2008年01月08日

初京都のおせち by 京とうふ藤野

初京都のおせち by 京とうふ藤野

因為第一次在百貨定購年節菜,這次過年不用準備任何料理,過得非常輕鬆音符オレンジ

正月的頭3天剛好碰上拉圾車要來一天,我們地區一個星期都不來收拉圾ダウン

了想怎麼減少家裡的年末年出拉圾,最後想到的是買年節菜電球還可以吃到日本

本島的正宗元旦菜食事雖然這一家"藤野"的菜餚還不錯吃,但最受到我們家歡迎

的是附加的起司豆腐蛋糕ニコ


パンダ初めて買って食べたおせちピカピカなんといっても豆腐チーズケーキが最高OK


同じカテゴリー(買い食い)の記事

Posted by りーしぇん at 21:27│Comments(3)買い食い
この記事へのコメント
遅くなりましたがトラックバックを承認しました。
中国語で記事を書くなんてスゴイですねぇ。
ただ、いきなりトラックバックされると、中国語のスパムかと誤解されて
削除されるかもしれませんよ。
コメントも合わせて書き込むことをおすすめすます。
(それとも自動でTB打ってますか?)

京とうふ藤野、おいしいですよね。
自分はふだん東京の店舗で食事をしていますが、
やっぱり京都の本店で食べるのが一番おいしいです。
上洛される機会がありましたら、ぜひお試しください。
Posted by Toshi at 2008年01月10日 21:51
>Toshiさん
コメントありがとうございます。誤解されるトラックバックしてしまい、すみません。今まで特に気にせずやってました… TBって何ですか?

ここのお豆腐ご存知なんですね!本当は本場のが食べて見たいですが、沖縄に住んでると、仕方ないです。出張行ったら、食べて見ます♪
Posted by りーしぇんりーしぇん at 2008年01月10日 22:04
Toshiです。いきなり業界用語を使ってすみません<(_ _)>
「TB」は、「TrackBack(トラックバック)」の略ですよぉ。
ちなみにトラックバックすることを、業界の人は「打つ」って表現します。

広告収入目的のブログを運営している人などは、
記事中のキーワードなどをもとに自動で複数のブログにTBを打つ
仕組みを使用している場合があって、打たれた側としては不愉快な
ものです。

でも、りーしぇんさんのブログ名は、そういった商業的な感じではなかった
ので、「おや?」と思ってアクセスしてみました。

沖縄は好きな場所のひとつです。
海はキレイだし、おいしいものもたくさんありますよね。
ただ、台風シーズンはたいへんだなぁって思いますが(笑)
うちなぁ育ちの人のキャラクターもいいですよねぇ。
ゆったりとした、てーげーな感じが大好きです。

これからも、遊びに来ますね。よろしくお願いしますっ!
Posted by Toshi at 2008年01月11日 19:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。