2007年05月17日
鹿児島といえば…西郷どん





西鄉先生去世50年後花10年的時間製作的銅像在市立美術館前,周圍的環境很
不錯


的活動,到處都能看到好幾種花在開

旁邊的路邊花園都種植滿很鮮明的花,以觀光為主要事業的沖繩還漂亮


Posted by りーしぇん at 21:19│Comments(2)
│鹿児島旅行
この記事へのコメント
同じ南国とはいえ風景には大きな違いがありますよね。
復帰前、初めて本土上陸(鹿児島ですが・・)した時に最初に感じたのは空気の匂いの違いでした。
ず~っと後になって気がついたことだが、それはタクシーの排気ガスの違いでした。ガス車のガスの匂いだったのです。(ガクッ!)
あの時の鹿児島市内ののどかな風景がいまだに鮮烈に残っていますよ。
復帰前、初めて本土上陸(鹿児島ですが・・)した時に最初に感じたのは空気の匂いの違いでした。
ず~っと後になって気がついたことだが、それはタクシーの排気ガスの違いでした。ガス車のガスの匂いだったのです。(ガクッ!)
あの時の鹿児島市内ののどかな風景がいまだに鮮烈に残っていますよ。
Posted by 蓋碗 at 2007年05月20日 01:01
>蓋碗さん
鼻が悪いのでにおいの違いには気づきませんでした・・・しかし、風景は全く違います。そして、沖縄よりお花がいっぱい咲いていて、どこに行っても気持ちよく過ごすことができました。沖縄はまだまだダメですね↓
鼻が悪いのでにおいの違いには気づきませんでした・・・しかし、風景は全く違います。そして、沖縄よりお花がいっぱい咲いていて、どこに行っても気持ちよく過ごすことができました。沖縄はまだまだダメですね↓
Posted by りーしぇん at 2007年05月20日 16:51